こんにちは。
ずもです。
現在放送中のテレビアニメ
機動戦士ガンダム『水星の魔女』
ではなく!
オンラインで『鉄血のオルフェンズ』
の放送を心待ちにしているアラフォーです。
大人だけどアニメ観るもん。
今日はいつもと違ってそんなお話です。😌
ガンダム初心者です。
設定そのものがわからん。笑
少年漫画は読んできましたが
ロボットに乗って戦うという『ザ⭐️男の子もの』には
興味を示さななかった人生でした。
でも姉がハマっていたので
ガンダムWは劇場版をビデオで観たことあります。
(デュオが土井先生🥷にしか聞こえない私🙄)
つまりそれ以来のガンダム。
ガンダム初心者🔰です。
なぜ今回観ようと思ったのか。
キャラクターデザインをされている!
ということで
ずっとビジュアルが気になっていた。
と、いうだけです。😌
絵かい。ww
放送当時は、伊藤悠先生のことを知らなくて
知ったころには『オルフェンズ』は過去作と化していました。
それがなんだかまた放送されるということで
これは観るしかない😃👍
と思った次第であります。(何
ガンダムはどれも戦争の話なので
政治の話が絡みますね。。
『鉄血のオルフェンズ』は
生き残って欲しいキャラがバンバン死ぬし
メインも主人公も死ぬ…
まだ観てませんが負け戦なんですよね。😭
正義が勝つとは限らない。
リアルな人間・政治模様を描いたのでしょうか。
関わった人物がどのような出目で
どう戦い、散って行ったか…
作品としては良作なのだろう😌
と思っています。
しかしながら
歴代のガンダムの中では問題作・駄作?らしいです。
特に二期。。
ビームとか出して、宇宙空間でドンパチやらかすより
ゴリゴリの肉弾戦!って感じも
初心者的にはガンダム感が少なくていいんだけど。。
それがガンダムらしくない、ってことなのかな。
初心者マーク🔰の私には不明ですが。。
私は『ガンダム』が観たいのではなく
気になった作品がガンダムシリーズだった。。
というだけのことなので
歴代のガンダムファンの方には申し訳ないのですが
私は結構好き系な感じです。
(他意はありません。。🙏ご容赦を)
とりあえず第一話視聴。
主人公は熱血少年キャラなのか
落ち着いているクレバーなタイプなのか
どっちなのだろうと思っていいたら
なかなかのサイコパス。
まさかやん。殺し(戦い方)エグい。
実際、現実で戦争が起きているので
殺すという物騒なワードも言いにくい
言うのを躊躇うようになったような気がしてます。
合法的に人を殺すことが現実に起こっていると言う現実。
きつい。。。
伊藤先生がデザインされたキャラクターたち。
鬼殺隊と調査兵団ばりに死ぬやん。😭
悲しいが私はずっと気になっていたので
GWはお仕事だけど合間を縫って観ようと思います。
『水星の魔女』もなかなかの鬱展開。
これは総集編見ただけで詳細は知らないのですが
夕方にやってるのかな?
100%お仕事で観れないので、見逃し配信で見ました。
YOASOBIの歌う『祝福』から流れてきました。
個性的なヘアスタイルが現代のガンダムって感じがするけど
女の子が多いのね。。
ガンダムをどう動かしているのかよくわかんないけど
(そこは初心者だから🔰)
ガンダムを動かしてやりすぎると蝕まれて死ぬみたいな。。
バーストしすぎると呪いにかかって死ぬ的な設定?
こわ!
ガンダムってそんなやばいもんだったのかい。
令和のガンダムそんなことになっとんの!?
って衝撃なのと、もう観てると
あああああ😨
あああああ😱
嫌な予感しかしない
後味の悪さを予感させる不穏なED。。
主人公が浮かばれない結末。。
になる予感がしている
最近のアニメ、設定がエグくないだろうか。
そういう時代なのか、、。
これは戦争だからとかそういうことじゃない。。。
最近のアニメは設定がエグいですね。。
とりあえず伊藤先生の作品リンク貼っておきます。