こんばんは。
ずもです。
明日からまた暑くなるそうですね。
光熱費が高くなるし、何をするにもおっくうになる夏は嫌いです。
今日は起きたら断水していてネットも繋がらない。何でやねん。
どうやら物件に何かしらの工事が来ているようで、その業者がなんかミスったぽいですふざけろ。😡
そんなわけで家で過ごすことができなくなったため、勉強道具と本を持って近所の『パラッパッパッパ〜🍟』に行きました。
今日はそこで投資信託のお勉強というかおさらいをしてました。
それにちなんで、私が『つみたてNISA』を始めた理由は❓
今回はそんなお話しです。😌
未来を不安に思ったのがきっかけ。
そもそもは『この仕事をずっと続けたとして、老後は大丈夫何だろうか』。
そう思ったのが、つみたてNISAを始めたきっかけです。
年金受給年齢は引き上げられるだろうし、もらえる金額も減るでしょう。
しかし条件が悪くなっても受け取ること自体はできると思っています。
なぜなら公的年金が破綻したら生活保護受ける人が増えるだろうし、その財源も公的なお金なわけで、、つまり国のお金がどんどんひっ迫するから年金制度は破綻させたくない、させないようにしたいと、国のおじさんたちは思ってるとは思います。知らんけど。
大人の言うこと聞いて、真面目に学校に通い、勉強して就職して、、
それなのに将来、老後破産する人が続出とか一部界隈で言われてる。
悲しすぎますよね。。😭
これはもう社会がこうだから、個人の努力でできるには限りがあるのですけど、でもできることは早いうちからやっておきたい。私はそう思っています。😌
まずは家計簿!!
私は社会人になってから、ずっと家計簿をつけています。
家計簿は人生ですごく大事な記録なので、まじでつけてない人はいますぐつけた方がいいよと思います。めっさ大事なんやで!
自分が生活するのにいくら必要で、今どのくらい貯金できてるのか。
この生活を定年まで続けたとして、今あるお金と合わせてどんだけ貯金を作れるのか。
その貯金と受け取れる年金額で、老後の生活足りるのかどうか。
この試算するのに家計簿は欠かせません。。
単純に計算してみただけでもこわい。
例えば月の生活費が10万として、一年で120万要る。
(わかりやすい数字でやってます)
1ヶ月に3万貯金したら年間36万の貯金を作れる。
今25歳だとして定年65歳ってことは40年働くことになります。
40年間、年間36万の貯金を続けたら定年時に1,440万の貯金を作ることができる。
結構作れるな☺️
ってこの時点では思うがだがしかし!!
95歳まで生きるとして、65歳が定年やろ、、
30年もある。。。。。。
ながい。。😓(そんなに生きたくない。。)
働く人生と10年しか差がないなんて地獄か。
40年かけて作った貯金1,440万を30年で割ると48万。
それをさらに12ヶ月で割ると、一月たったの4万円しか使えない。
生活費ー年金額=不足分
この不足分、4万円で足りる???
私はとても足りないと思います。
今より年金減るし、病院や薬代もあると思う。
何とかせねばって思ったので積立NISAを始めたのです。😌
おすすめの本!
つみたてNISAはネットでも勉強できますが、落ち着いてちゃんと知りたい!って人は本がいいかと思います。
個人的にネットよりも紙の本の方が頭に入るなって思っています。
かわいいねこちゃんのイラストと、会話形式がわかりやすいです〜。☺️
NISAとiDeCoの違いや、年代と家族構成・リスクの許容度でおすすめのポートフォリオの例とかを説明してくれています。
もうちょっと具体的に知りたい!始めることをほぼ確定してる人向けって感じです。
私は最初にこっちも読みました↓
こっちは投資やってみたいけど、、っていうまだピンとこない人向け。
マインド的なお話が多いですね。
だから資産運用するんだよ!だいじなんだyo!!
迷ってる人は一読ありだと思います。ベスセラかな?
そもそも家計簿の管理しなきゃって人へおすすめの本。
どっちもめっちゃお勉強になります。
ちゃんと家計簿つけてる人は『長期プラン編』からいきましょう。↓
2022年発売なので新しい本です。
自分の人生を考えるきっかけにすごくなります。
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
将来のことは早いうちから考えたほうがいいに決まってますが、20代はもっとアクティブに好奇心もって遊ぶことも大事ですし、そういった点では生活リズムとか支出が安定してきてる30代向けかと思います。
20代の方はこっち↓をおすすめ。
まだ家計簿つけてない方もまずこれ読んで欲しい!!
- 価格: 1485 円
- 楽天で詳細を見る
今日は『うつコミ』の続きを載せたっかたのですが、断水とか色々あったのでこんな記事になりました。
マイナンバーは問題多いけど、年金ネット見れるのが便利だなって思いました。
思い腰が上がった。マイナカードは反対だけど。。
今日はそんな感じです。
長くなりましたが読んでくださってありがとうです。☺️
家計簿つけ方の過去記事もあるので一応貼っておきます。
(前の記事なので考え方変わってるかも。。😓)