こんにちは。
ずもです。
暑すぎて何もやる気が起きず、なかなか記事を更新できずにおりました。😅
毎日猛暑ですが皆さん、無事ですか??
今日はそんなお話します。
エアコンどのくらいつけてる?
住んでる地域とか、住まいの造りや家族の人数、もっというと仕事にもよると思うので平均を知っても参考にならないんじゃないかな〜と思ったのですが、一応ググってみたら一般家庭の夏のエアコン使用時間は一日平均4時間ってところでした。
おそらく私は点けてる時間は短い方だと思います。
日中にエアコン稼働させたの、今年は今日が初めて。
基本的には睡眠の時にタイマー2時間かける程度にして、扇風機は常に稼働w
扇風機に休みがない😂
暑すぎて何もできず生産性のない時間を過ごすか、エアコンつけた快適な部屋で好きなことして休みを満喫するかを天秤⚖️にかけ、
昨日はつけずに頑張ったので、今日はつけました!!
暑さで何もできずにただ一日終わるなら素直につけろや😂と思うのですが
電気代が…ね。
でも生きてる時間を有意義に過ごすのも大事なんよな。
葛藤。
かつての夏。何度までなら耐えられてたんだろう。
汗をかくことも大事だと思うので、ちょっと暑い程度でエアコンに頼らない方がいいと思いますが温度計が体温超えてたら素直に電源入れようぜっ!!
この前、富士山世界遺産センターに行ってきました。
現地の気温32℃で、風も強く『涼しいね』と言って歩いていましたが
別に涼しくはなくね??😂
もはや感覚が麻痺・・。
風鈴がチリンチリン涼やかな音を奏でる日本家屋の縁側で、うちわ仰いでスイカ食べる。。
そんな夏の風物詩的な夏は終わった。。😌
かつての夏の、最高気温30度ならそうやって涼をとるのもあり。
体温超えは生きてるだけで暑い。。
カリンバ弾くと少し涼しくなった気がしますが気のせい。。
これ以上の節約は限界。
ニュースで『できるだけ外出は控え、エアコンを使いましょう』。
だけど『節電にご協力ください』。
無理!!!
生きてるだけで暑いのにどうしろっての。😡
夏は電気代は普通にかかるけど、そもそもの相場が高騰してるから余計に上がってる。使う量変わってないのに請求額がえぐい。
そんで
昨日スーパー行ったら卵が少し安くなってたけど、数十円に踊らされずに我慢我慢。。
卵を食べないってするとじゃあ他に何で栄養摂るか問題が発生する。魚も高いし。。
常に節約して生活してる人が多い社会で、これ以上何を削ればいいんだろう。。
せめてお風呂にお湯を張るのをやめてシャワーにし。(それも健康に良くないけど)
なるべく部屋の照明をつけない。
生活を楽しむのも大事
必要以上な快適性を求めてるわけではないのに、電気代がかかるからと、食費を我慢する。
なんかおかしいな。。節約と我慢って違うと思うんだが。
現代の生活では生活を楽しむのも大事。
生活費がかかるからって娯楽も封じるのは、生きてる喜びを感じなさすぎですよね。。
とりあえず今月も黒字で行けそう、あと二日間はお弁当でお財布からお金が出ないようにしたい…!
逃げ切りたいと思います。
そうして今日もエアコンつけるかどうか
暑さと葛藤するのです。。
今月の電気料金予測が、これ以上上がらないように頑張ります。
そんなに払ってたまるかってんだ!!