Shittyaka ★ Mettyaka

心豊かにシンプルでハッピーな毎日を過ごしたいおひとり様のブログ。

 本サイトはプロモーションが含まれています

はじめての確定申告2

こんにちは〜

後編でございます。

 

さて。

とりま、確定申告をしなきゃいかん!ということで、パソコンを開きました。

 

確定申告を自宅で行う場合は、書類の提出方法が3つあります。

 

マイナンバー方式

②通知ID、パスワード方式

③郵送方式

 

①はマイナンバーカードと、ICカードリーダーが必要になります。

毎年、確定申告をする方は一回購入すれば来年以降も自宅で申告できるので楽ですね♫

 

②は事前に税務署に赴き、本人確認をします。その後2〜4週間後にIDとパスワードが郵送されてきます。

これも、毎年確定申告する方は一回やっておけば来年以降楽になります。

時間と手間がかかるのがデメリットですねー。

 

上記①②は、準備さえ整えておけば、自宅ですぐでき簡単and便利なのですが、初回の場合は特に②は面倒です。

私はすでにアカウントとパスワード地獄に陥っているので、②より①が良いかと思いましたが、基本的に確定申告は必要ない事が多いので、わざわざカードリーダー買う必要も感じません。

 

よって③を選択しました。

③はパソコンやiPad等の画面上で書類を作成し、出来上がった書類を税務署へ郵送します。

アナログとデジタルの融合型ですね。

個人的にセキュリティ的にも安心なのと、確定申告は今回だけなので、そういった方におすすめです。

 

というわけでその方法を紹介します。↓

 

【確定申告に必要なもの。】

源泉徴収票(年末調整されてないもの)

・生命保険料など控除証明書

マイナンバーカード または通知書と身分証明書

・還付金振込口座

・印鑑

・プリント環境

・封筒

 

パソコン等で国税庁のホームページにアクセスし、画面に従って入力をすれば、自動的に書類が出来上がります。

 

出来上がった書類を、そのままプリンタで印刷します。

税務署の宛名も印刷されるので、切り取って貼ればOK。書く必要はありません。

提出する書類も、案内が印刷されるので画面を閉じてしまっても大丈夫です。

 

あくまで端末では『書類を作るための入力作業』を行うのみです。入力した内容は画面案内にそってリセットされるので、どこにも送信はされません。

とはいえ端末に残るかもしれないので、

・データは保存しないこと。

・使い終わったらブラウザを閉じる

など、最低限、自分の身は自分で守りましょう。

 

印刷された書類に押印して、

マイナンバーカード

または

マイナンバー通知カード+身分証明書

または

・住民票または住民票記載事項証明書+身分証明書

いずれかのそれぞれコピーと、『控除証明書の原本』を添え(提出用の用紙も印刷で出てきます)、郵送するだけです。

 

赤字で『確定申告書類在中』と記載すれば親切ですね。

※ちなみに、宅配便はだめですヨ。

 

再度まとめとして。

①はカードリーダーの入手が必要に。

Amazonにありそうだけど、荷物受け取りできない方は、その時間もかかることを念頭に。

②は税務署に赴き、準備完了までに数週間かかる。

③は作業環境があればすぐできる

このどれも難しい時は税務署に行きましょう。

 

まだ2月と思わず、早くやっておくと良いですよ。

確定申告は3月15日までが締め切りですが、間に合わないときもとりあえず15日までに申告だけはしておきましょう。31日までに修正申告をする事が可能です。

 

私はこのあと郵便局に行ってきまーす。