こんにちばんわ。
ずもです。
なんだそれは🙄。
安いからって別に何も買わないぞ。
関係ないぞ。
…と思っていたワタクシでしたが
今はブラックフライデー商材を売り捌く立場になりました。😅
この金土日はいつもより忙しく、、
繁忙店にいた私でしたが、すっかり平和な毎日に慣れた私。。
家に帰ってから死んだように寝ました。
秒で睡眠に落ちました…。すやぁ…😌
===
どのお仕事もそうなのですが
小売や販売は特に、毎日の売上を気にして働いています。
声出しもお声がけも、全ては利益を出す為!
弊社はノルマはないし押し売りはしません。
だけど売れなくてもいいとは思っていません。
売れなかったら仕方がないけど、その為に行動しないのは違う。
売る為の努力はします。
業界は言えませんが…
わたしの仕事は、お客様が商品を購入し、受け取ってお帰りになるまでに時間がかかります。
でも、サービスの内容は同じです。
ブラックフライデーは平日なのに土日並みの客数で、朝から列ができました。😨
スタッフを手厚くしていても、レジの数とかの物理的なスペックを増やせる訳ではないので、お客様にはお待ちいただくしかない。つらいがしょーがない。
販売、サービス業の方は、お客様をお待たせしないように頑張っています。。
時間がないんだけど、早くしてよ!
とか言われるんですけど…
待たせたくて待たせてるわけではないのです。。
😓
たとえばなんですが
美容院でシャンプーとカットというシンプルなメニューでも
紙の量やスタイル、技量。
諸々時間に差はあれど、最低限の施術に必要な時間ってあるだろうと思います。
それを早くしろと言われても…
人間である以上、不可能はある😓
まぁ、わかるけどね、、わかるんだけどね、、
そんな事も繁忙時は発生する。😫
どうしても時間かかるのよ。
スーパーだって混雑する時間は避けるやろそれと同じよ…
急いでるならそうじゃない時に来ればいいじゃない…
それができないなら知らないよ…
そんなのとても言えないけど。🙄
今回のセールは、すんごい忙しくて疲弊。
客数はいつもの数倍。
だけど売上はいつもの半分以下。
やってらんねーなぁ!!😭
勿論、ただ安売りするのではなく、会社としてあらゆる点でプラスになっているからするのだろうけど…
それでも我々のテンションは下がった。。
こんなに頑張ったのに、売上がないに等しい。
数字って大切なんだなぁと感じた瞬間でした。
少なからずモチベーションになっていた事に気がつくきました。
たまに
どうしてこんなに高いの?とか
安くする方法はないの??と言われますが…
だからよくそんな事聞けるなぁすごいなぁと呆れてしまう…
(安くしたい気持ちは分かりますけどね。)
でも、今回思いました。
セールで破格に安いからって、サービスを下げられるわけじゃない。
金額に関係なくいつものクオリティを提供します。
当然の事ですが、世の中には価格に対しての適切なサービスクオリティはあると思います。
今回のセールが破格すぎて…
こんなに尽くしたのにたったこれだけか…と悲しかった…。しゅん。😞
たまに聞かれる『なんでこんなにするの?』との問いに、ここで真面目に回答する気はないけれど
世の中は色んな事が繋がって回っている。
コロナで自粛しろ!との声がある。
したら困る人が大勢出ますよね。。
玉突きで諸々のことに波及していくよ。
進学を諦める人がたくさん出たらその分雇用が必要になるし
企業がたくさん倒産したら、採用倍率は上がる。
失業者が増えたら社会保障の額も上がる。税金が更に必要になる。。
すべては繋がってるのはこれに限らない。
全ては繋がってる。
だからこの価格にしてるって、理由はある。
破格の値段設定にした事にも理由はあるだろーね。。
それもあるし少し話は逸れるけど
美容院で、もーちょいこう切って欲しかったなぁとか、高いなぁとか、、
貧乏なわたしは思うことありますけども
(美容院の例えが本日は何故か出る)
自分でできない事を人にやってもらうのだから誤差は仕方ないな、自分の言い方が伝わらなかっただけかもしれないし、
美容師さんも人間だもんね、色々あるよね、と。
程度はあれど
許容する心も大事なのでは?と思う。
だからわかってくださいねと、スタッフとして求めたりはしませんが
あれ?と思うなら言えば良いし、だけどある程度はしょーがないで済まそうよと個人としてはそう思う。
なんでも便利になった恵まれた時代。
人に求めすぎてないかな我々は。
美容院はきっと、
施術側はお客さん側が思ってるよりも、心の中やら所作やら、見えないところでもとても気を遣っていると思う。
お金払ってるから当たり前?
プロだから仕事だから当然?
接客とかサービスって、人により求める基準違いますよね。
だから答えはない。
しかしお客様に合ったサービスやご案内を、お店は頑張って追い求めていますよ。
程度の差はあるが。
私はサービスは価格相応で良いやない?と思う。🙄
今回とてもそう思いました。
合わなければいかなきゃいいだけかなと。
妥協も大切よと感じた、
好評だったけど赤字のブラックフライデーでした。
現実と理想に差はある仕方がない。
サービス業は人間のすること。
商品は人間が作ったモノ。
コンピューターにだって、システムエラーは起こるんだから、人間がする事に起こらないわけがない。
気をつけてはいますけどね…。💦
でも、できない時もある。