こんばんは。
最近、小泉孝太郎さんとムロツヨシさんが、番組で京都の安井金比羅を参拝していました。私は縁切りで行ったので、そのイメージが強いのですが、番組では縁結びが強い感じでした。
さて、その安井金比羅宮の記事パート3です。
安井金比羅宮に関する過去記事では、縁切りについてのお話をしました。
しかし忘れてはいけません。
縁切りは、良縁に結ばれるために行うのです!
そして今日、私はお仕事が決まりました!!
働きながらの就活。前回(5年前)は3ヶ月かかりました。
今回は1ヶ月、かかりませんでした。
ありがたや。ありがたや。ありがたや。
1件目の面接では、1人の枠に80人応募があったらしいので、絶望しました。
はあ〜そんなに…まじか。フリーター覚悟しました。
人材不足で仕事回らないところはいくらでもあるのに、応募殺到してるところもある。
バランスが偏っていますよねー。
でも、決まりました!なんとか!!
もし面接担当が違ってたら受かったのかわかりません。
担当の方が良かった。ほんとにこれに尽きると思いました。
『私が一緒に働きたいと思いました』と言っていただきました。
それで、やはりご利益があったのかなって思いました。
家を出る前に、今日は初めて、安井金比羅で引いたおみくじを手帳に挟んで持って行きました。一般的なおみくじは木に結んだりしますけど、おみくじに『次におみくじをお受けになるまで、お持ちください』と書いてあって、栞みたいになってるんです。
なのでお守りみたいになっています。
↓それがこちら。
ちなみに大吉で番号は『1』のおみくじです。
『頑張るよ。お願いします。』って言ってから、手帳に挟みました。
そうしたら、今日面接行って、今日採用されました。
落ちたと思ったのにびっくらこいた!
6月に参拝しました。
7月に退職を申し出て、9月まで揉めて10月に完全に切れました。
そしたらバイトが決まり、今回もお仕事が決まりました。
これが未来にどう出るかわかりません。
でも。今は頑張ろうと思います。
縁を切ったら、また新たに繋がりました。
乗り越えるというか、自分の中で切りたい縁を『過去』って思えるようになり、先へ進めるようになってから起こりました。それまではバイトも決まらなかった。条件も合わなかったのでそこも諸々あると思いますが;
自分の中から消えるまでは、『乗り越えた』ことにはなりません。
でももう過去の過ぎ去りし過去のこと。
なんで自分だけ、頑張ってきたのにこんな目に遭うんだろうって辛い日々を過ごし、涙の跡が残らないように、お風呂で何度も何度も泣きました。
これがご利益かどうかはわかりません。
前の記事でもお話したとおり、証明することはできません。
「悪いもの切ってあとは良縁に私は恵まれるだけ。」って自分がポジティブになること。これが大事なのかなって思います。
ほんとにマインドが変わります。
自分リセット。そのための祈願、という感じがします。
必ずお礼参りに行きます。