Shittyaka ★ Mettyaka

心豊かにシンプルでハッピーな毎日を過ごしたいおひとり様のブログ。

 本サイトはプロモーションが含まれています

おすすめの本!〜秋の夜長になにされますか?〜

こんばんは!

 

日々バイトして家事するだけで精一杯の毎日です。健全!

昨日のブログのアクセス数が、通常の3倍ありました。

どうした?!?!?

読んで下さった方ありがとうございます!!!!

ためになったりしていたのなら喜び!!!!

過去記事貼っておきます↓

 

 

ここ最近、日常のルーティンが変わったので、

ブログを書いて寝るのが日課になってます。

 

鬱を経験し、本が読めなくたったので

文章を書くことはリハビリになるような気もしています。

 

今宵は!!今までに読んだ本の中で

記憶に残っているものを書き出してみようと思います。

 

全部小説です〜

 

1◉風がつよく吹いている:三浦しをん

2◉黄色いゾウ:西加奈子

3◉月の影・影の海(など十二国記シリーズ):小野不由美

4◉屍鬼小野不由美

5◉僕は勉強ができない:山田詠美

6◉ナイフ:重松清

7◉海辺のカフカ村上春樹

8◉大人の為の残酷童話:倉橋由美子

9◉マリアビートル:伊坂幸太郎

10◉オーデュボンの祈り:伊坂幸太郎

11◉月と6ペンス:サマセット・モーム

12◉楽園のカンヴァス:原田マハ

13◉暗幕のゲルニカ原田マハ

14◉魔法使いハウルと火の悪魔ダイアナ・ウィン・ジョーンズ

15◉モモ:ミキャエル・エンデ

16◉魔術はささやく:宮部みゆき

17◉蜂蜜と遠雷:恩田陸

18◉夜のピクニック

19◉赤毛のアンモンゴメリ村岡花子/訳)

20◉本屋さんのダイアナ:柚木麻子

21◉流星の絆東野圭吾

22◉八日目の蝉:角田光代

23◉舟を編む三浦しをん

24◉博士の愛した数式小川洋子

25◉燃えよ剣司馬遼太郎

26◉羅生門・鼻:芥川龍之介

27◉李陵・山月記中島敦

28◉封神演義安能務

29◉注文の多い料理店宮沢賢治

30◉憑神浅田次郎

31◉きみはポラリス三浦しをん

32◉向日葵の咲かない夏:道尾秀介

33◉ある奴隷少女に起こった出来事ハリエット・アン・ジェイコブズ

34◉ポーの話:いしいしんじ

35◉しゃべれどもしゃべれども佐藤多佳子

 

 

おおお;

多いのか??少ないのか??

わかんないけどとりあえず35冊書き出しました!

 

作家で分けてコメントしますと

 

三浦しをん

好きです。この方のエッセイは爆笑ww電車では読めないww

小説は初期の短編より、長編がおすすめです。

漫画にしやすい感じの作品が多いですね。

言葉の使い方が良さ毛〜!

エンタメ性と文章読んでる感のバランスが良いです!

 

西加奈子

感情で揺さぶるタイプの作品を書きますね〜

揺さぶられました!!

なんかこう、曖昧で不安定だった部分を、力ずくで揺さぶってきたよ的な感じのことされました。

『黄色いゾウ』は向井理宮崎あおいで映画化されてます。

世界観は壊れてないけど、ぜひ小説読を先にどうぞ。

小説の方が、登場人物が滑稽で愛らしくピュアで楽しいです。

 

小野不由美

十二国記は今月、新刊が出ました!

十二国記シリーズは大人向きファンタジーだけど、内容は深い。

そこがとても良いです。

シリーズを順番に読まないとわかりにくいので、

『月の影・影の海』から始めましょう!

 

屍鬼』はジャンプで連載していた漫画版『封神演義』の藤崎竜が、これもコミカライズしております。。(内容はちょっとだけ違います。)

めっちゃ暗いです。

ただただひたすらに暗く救いがありません。ひたすら人が死にます。

 

そして 

藤崎竜フジリュー)は天才か…

封神演義は中国の神怪小説で、いろんな人が訳してまして、私は漫画版『封神演義』の原作になった安能務(訳)のものを読みました。

小野不由美の『屍鬼』と全然世界観も作風も違います。

どっちもフジリューの絵。ものすごく独特なタッチを描きますよね;

そ れ な の に

小説の世界観の表現?再現といえばいいの??

フジリューの世界観でありながら小説の世界を壊してない!

すげえ!!

 

屍鬼』と『封神演義』どちらもおすすめに書いたけど

これは漫画で十分楽しめるけど、再現力が気になるなら読んでみてください。

小説の

・『屍鬼』は分厚い文庫、文字サイズ普通〜大きめで全5巻。

・『封神演義』は分厚い上にくそこまかい文字サイズで上中下の全3巻。

 

他、同様に『ハウルの動く城』の原作

魔法使いハウルと火の悪魔』これも内容は映画と違います。

でも序盤の、、特に映画でソフィーが城にやってきてベーコン焼いて食べるまでとかの世界観の描写が秀逸。ジブリなのに原作に忠実。

これもまた、よくある『原作の世界観壊してる』にならないケースですね。

(さすがジブリ!!)

小説を読むとそもそもの設定とかがよくわかります。

訳の文章自体は読みづらかったですが;

 

ミヒャエル・エンデ『モモ』は名作ですよね!

母が持ってたのを何度も読みましたがまた読みたい。

実家にあるかな??探そ。

 

ちょっと長くなりそうなので、ここまでにします〜

(後日、記事内容編集するかもです。)